以前、Googleアドセンスのホーム画面が正しく表示されない場面に遭遇しました。
現在はこの問題を解決できていますが、先ほどまでは「どうすれば直るんだろう…」と頭を抱えていました。
きっと同様の問題で頭を抱えている方も沢山おられると思いますので、私が解決できた方法を紹介させていただきます。
目次 [非表示]
本記事における「正しく表示されない」の定義
「正しく表示されない」状況にも色んな種類があると思うので、私が遭遇した状況を簡単にご説明します。ご自身が遭遇している状況と比較していただけたらと思います。
私が遭遇した「正しく表示されない」とは・・・
ホーム画面を開くと、画面中央で円がグルグル回り続ける状態
私が試した方法
結論から申し上げると、GoogleCromeを更新することで問題を解決することができました。それも含めて自分が試した方法を紹介させていただきます。
私が試したのは次の3つです。
- ページを更新する
- 「go to light vertion adsense」を押下する
- 「Google Crome」を更新する
順番に説明していきますね。
ページを更新する
まず初めにページの更新を試みました。
ページを更新すると、表示に変化が見られることがあるからです。
ページを更新する方法は次のとおりです。
- ブラウザの更新ボタンを押下する
- (パソコン使用者の場合のみ)「F5」キーを押下する
私の場合はタブレットを使用していたので、ブラウザの更新ボタンを押下することで、表示に変化がないか確認をしました。しかし変化は無く、別の方法を試すことにしました。
「go to light vertion adsense」を押下する
何か方法がないかなぁと模索していると、アドセンスのホーム画面左下に、小さい文字で「go to light vertion adsense」と書かれたリンクがあることに気が付きました。
検索エンジンで文言をそのままに検索してみると、一番上の検索結果に次のリンクが表示されました。
AdSense の低帯域幅バージョンについて – AdSense ヘルプ
なるほど、どうやら低帯域幅バージョンを表示するためのリンクだったようです。
しかし、そのリンクを押下するも表示に変化はなし。原因は別にあるようです。
「Google Crome」を更新する
ここで問題の切り分けを行うことに。タブレットでアドセンスを開いても見れない。じゃあスマートフォンならどうか。
スマートフォンでアドセンスを開くと問題なく見れる・・・。ということは、タブレットに問題がありということ。ではスマートフォンとタブレットの違いは?
私の場合、使っているブラウザに違いがありました。
スマートフォン:Safari
タブレット:Google Crome
どうやらブラウザに原因がありそう。しかし、数日前までは見れていたんだよなぁ。
ということは、ブラウザのバージョンが最新になってないかもしれない。
そこで、Google Crome のバージョンを更新することにしました。
すると・・・直った!!!
今回のまとめ
今回私が遭遇した「アドセンスのホーム画面が正しく表示されず、画面中央で円がグルグル回る」という状況は、Google Cromeのバージョンを最新にすることで解決することができました。
このような場面に遭遇したら、問題の切り分けにより少しずつ原因を絞っていくことが良いと思います。
また役に立ちそうな話があれば紹介させていただきますね♪